株式会社ビジネス・ワン製品情報 | ホームページ
消防くんV4(CS版)過去更新情報
過去の更新 〜2019年
2019/8 保守ユーザー様向け更新
Ver 4.22.5
・書式の改正(試験様式の日本産業規格対応)
総務省消防庁2019年6月28日発表の書式の改正に対応しました。
試験2
着工届出書
試験2
設置届出書
試験2
消火器
試験2
屋内消火栓
試験2
スプリンクラー
試験2
水噴霧
試験2
泡
試験2
不活性ガス
試験2
ハロゲン
試験2
粉末
試験2
屋外消火栓
試験2
ポンプ
試験2
自火報
試験2
ガス漏れ
試験2
漏火報
試験2
消防機関へ通報する設備
試験2
非常警報
試験2
避難器具
試験2
誘導灯
試験2
消防用水
試験2
排煙設備
試験2
連結散水
試験2
連結送水
試験2
非常コンセント
試験2
無線通信
試験2
非常電源(高圧専用受電)
試験2
非常電源(低圧専用受電)
試験2
非常電源(自家発)
試験2
非常電源(蓄電池)
試験2
非常電源(燃料電池)
試験2
配線
試験2
総合操作盤
試験2
防火対象物製造所等の概要表
試験2
屋内消火栓・屋外消火栓・水噴霧・泡の概要表
試験2
スプリンクラー設備の概要表
試験2
不活性ガス・ハロゲン化物・粉末消火設備の概要表
試験2
自動火災報知設備の概要表
試験2
消防機関へ通報する火災報知設備の概要表
試験2
ガス漏れ火災警報装置の概要表
試験2
避難器具の概要表
試験2
操作盤・総合操作盤の概要表
試験2
パッケージ型消火設備
試験2
パッケージ型自動消火設備
試験2
パッケージ型消火設備の概要表
試験2
パッケージ型自動消火設備の概要表
試験2
共同住宅スプリンクラー
試験2
共同住宅自火報
試験2
住戸自火報・共同住宅非常警報
試験2
特定小規模自火報
試験2
加圧防排煙
試験2
複合型居住施設自火報
試験2
特定駐車場用泡消火設備
防火対象物
防火対象物点検結果報告書
防火対象物
防火対象物点検票
防火対象物
防火対象物点検票(6〜8)
防火対象物
防災管理点検票
防火対象物
第三十六号の八様式 (第六条関係)
防火対象物
第三十六号の九様式 定期検査報告概要書
・書式の修正
下記の書式を修正しました。
点検2
屋内消火栓 その3
点検2
スプリンクラー その2
点検2
不活性ガス その1
点検2
漏火報 その1
点検2
パッケージ型消火設備その1
?
・不具合修正
「他の報告書ファイルの結合」後、物件情報の再設定が効かないのを修正しました。
2019/7 保守ユーザー様向け更新
Ver 4.22.4
・書式の修正
点検2 消火器具その1 の「機器点検」の文字の配置を修正しました。
Ver 4.22.3
・書式の改正
総務省消防庁2019年4月18日発表の書式の改正に対応しました。
点検2
点検結果報告書
点検2
総括表 (その1〜2)
点検2
修理・整備等経過記録表
点検2
点検者一覧表
点検2
消火器具 (その1〜2)
点検2
屋内消火栓設備 (その1〜3)
点検2
スプリンクラー設備 (その1〜5)
点検2
水噴霧消火設備 (その1〜3)
点検2
泡消火設備 (その1〜4)
点検2
不活性ガス消火設備 (その1〜5)
点検2
ハロゲン化物消火設備 (その1〜5)
点検2
粉末消火設備 (その1〜5)
点検2
屋外消火栓設備 (その1〜3)
点検2
動力消防ポンプ設備 (その1〜2)
点検2
自動火災報知設備 (その1〜3)
点検2
ガス漏れ火災警報設備 (その1〜2)
点検2
漏電火災警報器 (その1〜2)
点検2
消防機関へ通報する火災報知設備 (その1〜2)
点検2
非常警報器具及び設備 (その1〜3)
点検2
避難器具点検票 (その1〜2)
点検2
誘導灯及び誘導標識点検票 (その1〜2)
点検2
消防用水
点検2
排煙設備 (その1〜2)
点検2
連結散水設備
点検2
連結送水管 (その1〜3)
点検2
非常コンセント設備
点検2
無線通信補助設備
点検2
非常電源(非常電源専用受電設備) (その1〜2)
点検2
非常電源(自家発電設備) (その1〜3)
点検2
非常電源(蓄電池設備) (その1〜3)
点検2
非常電源(燃料電池設備) (その1〜2)
点検2
配線点検票
点検2
総合操作盤 (その1〜2)
点検2
パッケージ型消火設備 (その1〜3)
点検2
パッケージ型自動消火設備 (その1〜4)
点検2
可搬消防ポンプ等点検・整備記録票 (その1〜2,4)
点検2
共同住宅用スプリンクラー設備 (その1〜5)
点検2
共同住宅用自動火災報知設備 (その1〜4)
点検2
住戸用自動火災報知設備及び共同住宅用非常警報設備 (その1〜4)
点検2
特定小規模施設用自動火災報知設備 (その1〜3)
点検2
加圧防排煙設備 (その1〜3)
点検2
複合型居住施設用自動火災報知設備 (その1〜3)
点検2
特定駐車場用泡消火設備 (その1〜5)
?2019/4 保守ユーザー様向け追加機能
・新元号「令和」対応
点検日の和暦表示を2019年5月1日の表示から「令和」とします。
・和暦/西暦 選択対応
[ヘルプ]メニューの[環境設定]の[報告書]Tabに、『開始年・終了年の表示』設定を追加しました。
報告書の「開始年」「終了年」フィールドが、選択に従って和暦/西暦で表示されます。
※既に作成済みの報告書の表示を変更する場合は、この設定を行った後、対象の報告書を開き
「報告書情報の更新」で点検年月日の更新を行って下さい。

?
戻る
(c)businessone